ポケモン対戦考察まとめWiki
バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。
運営方針議論ページ
ポケモン対戦考察まとめWikiの運用方針について議論するページです。
運用・編集に関して不明点・改善案がある場合はこちらでご相談ください。
また下記の「お知らせ」では、議論で決定した内容や他の編集者への報告を掲載しています。
ルール更新等もここで告知されるので、ルールと合わせて必ず目を通してください。
ルールについて
・ルール・規約→編集ルール・規約
・構文→よく使われる構文
・テンプレート→!個別ポケモンテンプレート
常識を守らない方がいますので、現在編集ルール変更案について議論中です。
掲示板にて新改善案が出たので以下の内容については再度議論を行います
議論は終了しました
【現状】
ページは自由編集&ページで議論
【新改善案】
①議論は必ずノートで行う(ページは自由編集)
②ノートに必ず掲示板のリンクを貼る
③ノートでの議論を掲示板に転載する
④これらを無視する人は規制
※11月7日(日)までに反対意見等がなければ新改善案に変更いたします。(記載日:10/27(水))
↑反対案がなかったため、新改善案を採用します
ご意見等ありましたらこちらに記載お願いします。
http://pokeportal.net/test/read.cgi/operate/1510837197/l50
↓以下は異論がなかったため変更します
②以下、規約・ルール変更案です
編集ルール・規約/ノートを参照ください。
※現在の編集ルール・規約は編集ルール・規約となります。
→異論がなかったため変更します
また、雑記Wiki削除案についてもご意見をお待ちしています。
【理由】
登場ポケモンの制限、一部の技・Zワザ・メガシンカの廃止が実施により
編集しづらくなったため雑記Wikiを廃止
【対応案】
雑記Wikiの更新履歴を見て、ソード・シールド発売前のものは前世代のノートに転記
ソード・シールド発売後の履歴は精査して最新世代Wikiと前世代Wikiのノートにそれぞれ転記
→異論がなかったため変更します
現行スレ
運営方針議論スレ Part3
http://bbs.pokewiki.net/test/read.cgi/operate/1510837197/
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- ↑それで巻き添え規制食らったらどうするの?そもそもコメント改ざんできるようなところで議論するのが間違いだと思うよ -- 2022-02-20 (日) 22:10:07
- 例えば軽い悪戯レベルを一回しただけでも全規制するのかって話になる。もっと言うとどこからがコメント改ざんでどこまでがセーフなのかっていう線引きも必要になる。またそれらを誰がどう判断するのかって話にもなるわけで。だったら議論は改ざん自体できない掲示板で行う、トップページのコメントは廃止がいいと思う。 -- 2022-02-20 (日) 22:25:45
- 掲示板への誘導をどうやって行うかが課題です。そもそもコメント欄は各ページの議論を周知する目的で設置されているはずですので、二言三言交わせば済むことならここでそのまま解決(古い記述の削除を考えているがどうか、など)、長くなりそうなら掲示板に問題提起しておきましたとの報告だけする、といった使い方が良いかと。 -- 2022-02-20 (日) 23:02:28
- ↑↑↑何か誤解があるようですが「コメントを改竄できるようなところで議論をしたがる」のは間違いなく荒らしサイドなので今起こっている話し合いではどうにもならない問題です。巻き添え規制を恐れて荒らしを放置することの方が大問題ですから巻き込まれる方には必要な犠牲となっていただくほかないでしょうね。落ち着いたら段階的に解除していけば良いだけの話です。軽い悪戯だろうが自覚があった上で明確な損害をもたらした時点で荒らしは荒らし、公共の場で粗相を働くような人間に議論へ参加してほしいと思うような人間は(少なくとも純粋にポケモン対戦を楽しむ目的でここを利用している人々の中には)存在しません。治安維持のためには問題行動が許されないという空気を固めておくことが先決です。寛容であること害意に無抵抗であることとは違いますので。 -- 2022-02-20 (日) 23:05:54
- 難しく考えすぎだと思う。荒らしを規制することを前提に考えるのではなく、荒らしが起きにくい場所を作っていくのが最優先なのでは?トップページのコメントが不快で荒らしが起きやすいのであればトップページのコメントをなくせばいいだけのこと。そもそも旧wikiはトップページにコメントがなかったでしょうに。 -- 2022-02-21 (月) 00:11:39
- 各ページの荒らしならともかくトップページのコメント起因で巻き添え規制になるのは困る。ただでさえ荒れやすい場所なんだし。そんなリスクあるならトップページのコメントなんて廃止しちゃえよって話にもなるわけで。 -- 2022-02-21 (月) 00:16:32
- 遊戯王カードwikiみたくトップのコメントは一言伝言板にして、重要な議論は掲示板を使う方式でいいと思う。遊戯王カードwikiの管理人はここの管理人以上に完全放置してるけどうまく回ってるし(wiki民が厳格でwikiのルールが厳しいというのもあるが)。ここで議論しちゃうと議論流れちゃうしね。 -- 2022-02-21 (月) 00:39:51
- 遊戯王カードWikiでもコメントの改ざんは度々問題になってるね。全く規制はされてない状態。議論は議論掲示板でやれで通してるから議論は問題ないのか。 -- 2022-02-21 (月) 08:30:20
- ラランテスのダイウォールの解説を改良してください -- OBS 2022-06-04 (土) 12:58:30
- ヤドランの育成論ページでレスバしてる人どうにかしてください -- 2022-09-10 (土) 09:32:38
お知らせ
最新情報
運営からの告知
折りたたみ |
議論中の項目一覧
現在議論中の項目一覧です。
扱う内容は次の3点になります。
- 1.このページで協議中の内容
- 2.編集ルールに基づき、型の統合・ノートへの移行・削除が話し合われている型、実用性が話し合われている型、ノートにおいて新しく提案されている型
- 3.その他、話し合いが長引き結論がまとまらない項目
議論はそれぞれのページで行い、話し合った内容や決定した扱いを必ず残してください。
荒らしはこのページの対象外です。荒らしだと判断した場合はこちらへ。
このページで協議されている内容
折りたたみ |
議論中の型
4~6月
4/28 ダーテング、物理型→5月上旬を目安にノートにある物理型を基本型への統合、意見募集中→本ページの基本型に統合- 4/12 イワパレス、からをやぶる型→実用性の検証
- 4/12 ビリジオン、両壁サポート型→実用性の検証
1~3月
- 3/15 フォクスライ、バークアウトのどスプレー型→ノートでの仮提案、実用性について検証中
- 3/9 ワシボン、はりきり型→はりきりワシボンの実用性、差別化について
- 2/25 ビリジオン、特殊アタッカー型→めいそうを主体とする型との分割を提案
- 2/25 セキタンザン、ダブルトリルアタッカー型→こらえる弱点保険の実用性について
- 2/24 ヌオー、ちょすい型→本ページへの格上げを検討中
2/25 パルスワン、麻痺撒き型→無断削除だったため、一週間異論がなければ本ページへ格上げ→異論が出なかったため本ページへ復帰
その他
4~6月
- 4/20 コータス、晴れ起点作り型→性格についての議論
コメント欄
このぺージで行われた議論、報告等、その他編集者向けの意見欄。
一般
- テーブル(表)のカラーで見にくいものがあったら指摘してください、〇〇はビビッドカラーで目に痛い等。
- 覚えるだけで実用性のない技を技一覧に次々追加している編集者がいるようです(ギガイアス・ヒヒダルマ・マーシャドー等)。
- 確認しました、ただ実用性という言葉以上の掲載基準があるわけではないので、引き続き理由を付けコメントアウトで対応します。
反論を無視するようになってしまったら、掲示板へ引き上げます。
- 確認しました、ただ実用性という言葉以上の掲載基準があるわけではないので、引き続き理由を付けコメントアウトで対応します。
特定
- 過去作限定技のページを作成しました。没収技の項目作成を希望した方、コメントください。
ウオノラゴンの身代わり導入型を作成した方は持ち物も記入してください。